
千葉県勝浦市でエクステリアリフォーム工事を行いました。
ガーデニングエリアの傾斜が急なため何度も転んでしまうとのご相談を受け、住居エリアからガーデニングエリアに造作階段と手摺りを設置することに。
デザインはシンプルにコストも抑えることで安全面と使い勝手をコンセプトに施工。
斜面には植栽があるため、手摺りは片方のみにし植栽のお手入れはしやすく。

手摺りは階段の途中で区切る事で、作業の時など何度も急な階段を下まで行き来しなくても途中からでも家庭菜園のスペースに出れるようにしました。
手摺りの根本部分もコンクリートでしっかりと固定し、安心して使って頂けるようにしました。

その後、フェンスの上から鳥やサルが侵入していたずされている。
少しでも果樹を守るために何か方法はないかご相談を頂きました。
お住いの住宅地の都合上、大がかりな柵などは造作できないため、果樹の上部に防護ネットを設置できるように造作したハンガー式の柱をご提案させて頂きました。
ハンガー部分の収納が可能で高さも調整可能なプラン。
上記写真は、ハンガー部分を閉じたときのもの。


柱の本数や設置する位置によって邪魔になるので、現場でそれぞれ位置出しを細かく調整しました。


◇今回使用した商品◇
歩行用補助手摺り LIXIL グリップライントップビーム 埋め込み柱仕様 ビームφ38
アルミタイプ 端部Rキャップ
汎用形材 LIXIL 角材 90角 シャイングレー
物干し LIXIL 物干しセット標準 シャイングレー
千葉県のエクステリア&外構のご相談は
日本造園までお気軽にご相談ください。
TEL 043-239-0360