友だち追加

043-239-0360

メールでのお問合せ

BEFORE & AFTERビフォー & アフター

サイクルポートと門周りのリフォーム 千葉市若葉区

BEFORE

AFTER


BEFORE

AFTER


BEFORE

AFTER


BEFORE

AFTER


千葉市若葉区でエクステリアリフォームを行いました。
「車の乗り降りで雨に濡れずに玄関まで移動できるようにしたい」
「可愛らしいデザインで使い勝手の良いものにしたい」
とのご要望を頂き、リフォームすることに。

カーポートSCを新しく設置し、カーポートSCの後ろのスペースはサイクルポートとして使いたいとご要望を頂きました。

玄関前には、レンガ『オルダブリックウォール』を笠木に使ったツーキコート仕上げの造作門柱を新しく施工。
既存の機能門柱は撤去しモルタル仕上げのスロープを造り、玄関のタイル張り階段を斜めに少しカットすることでつまずくことを防ぎつつ、スロープ部分を広げることで自転車や人の出入りをしやすくしました。
 
サイクルポートには、『フーゴFテラスタイプ』を。
サイクルポートの柱の位置を工夫することで、なるべくサイクルポートのスペースを広く使えるようにしました。
『フーゴFテラスタイプ』は、独立式テラスタイプの屋根。
躯体にネジ止めすることなく、独立して建てられるのがメリット。
サイズ展開も豊富なのが魅力です。
今回カラーをブラック、屋根材はクリアマットにし、ロング柱を採用しました。

既存の立水栓は撤去し、お子さんの上履きや外での洗い物を立ったまま行えるようにしたいとのご要望から『スタンドウォッシュ リリー』を新しく設置しました。
『スタンドウォッシュ リリー』は、省スペース設計で立ったまま手が洗えるコンパクトな立水栓。
可愛らしいデザインで、オレンジ、ベージュ、ブラウンの3色から選べます。
設置部分をサイクルポートとしても利用するため、コンパクトで可愛らしい立水栓はスペースを有効活用できます。
オプションでツールハンガーを採用しました。
2口水栓なので、ガーデニングのお花のお水やりや道具を洗う際も便利に。

既存の化粧ブロック積みの上に鋳物フェンス『キャスリート8型』を。
建物裏側境界部分の化粧ブロックを1段カットし、片開き門扉『キャスリート8型』を設置。
デザインも上品な雰囲気の鋳物素材にすることでより建物周りを上品で華やかに。
建物に当たらないよう外開きにすることで出入りをしやすくしました。
門扉を開けた先には、植栽の水やりやメンテナンスがしやすいよう散水栓ボックスを新設。

使い勝手にもこだわった可愛らしいエクステリアに仕上がりましたね。

 

 ◇今回使用した商品◇
立水栓 ディーズガーデン スタンドウォッシュ リリー ツールハンガーTypeB
片開き門扉 三協アルミ キャスリート8型 アートブラック
カーポート LIXIL カーポートSC 1台用 ブラック+オーク
テラス LIXIL フーゴFテラスタイプ 屋根材 ポリカーボネート板 ブラック クリアマット

 

千葉市のエクステリア&外構のご相談は
日本造園までお気軽にご相談ください。